ウォーターサーバーを安さで選ぶなら
こんにちは。最近ウォーターサーバーを使い始めた加藤と申します。
千葉で一人暮らしをしてますが来客もちょくちょくあるのでウォーターサーバーがあって助かってます。
どの業者にするか結構悩んだのでその時調べたことなどを書いていきます。
まず、ウォーターサーバーを使うキッカケは
緊急事態宣言が出た時、スーパーの店頭からペットボトルの水が消えたことでした。
いつもならダンボールケースで山積みになってたんですが
外出自粛になったとたん、近くのお店も在庫切れになってました。
住んでる地域の立地の問題なのかもしれませんが、非常事態に弱いな、と
防災意識が目覚めまして、まずは安全な水を確保しようと思った次第です。
で、どうせなら美味しい水がいいな〜、とか
コスパも考えたいな〜、とか
贅沢な悩みに変わっていったわけですが
調べてみると業者によっていろいろ特徴があり
絞り込むのもなかなか難しかったんです。
ウォーターサーバーの中にはオシャレなものとかコーヒーメーカーと一体化したものなど
生活を便利に豊かにするものがとにかく多いです。
電気代や水、ウォーターサーバー自体のメンテナンス代など費用がとにかく安いプランであったり、
空ボトルの回収や安心サポートの有無といったサービスでの比較も検討するとキリがなかったです(^^;)
最終的に私はコスパで選ぶことにしました。
サーバーレンタル料、メンテナンス費、配送料、電気代、水代、これらの合計額が安い順番に並べると
以下の通りです(はじめて申し込む場合を想定)。
どのサービスも非常に魅力的に見えましたが、初めて利用するならまずは安いウォーターサーバーで試したい!
ということでクリクラを選びました。